黄色いバ~ラが咲いた
黄色い花は、見ていると元気になりますね~
膀胱炎治療中のりんちゃんは今朝再びポタポタと失禁… やはり、よくなっていません(涙)
元々通院予定でしたので、早めに行って状況を説明し、元気はそこそこあるものの、食欲も落ちてきて水分も採れておらず、尿量もまとまった量が出ているとは言い難いので、止血剤、抗生剤、ステロイド、ビタミン剤、食欲増進剤もちょこっと入れた混合注射を1本… ほかに電解質の輸液を補給してもらいました~
帰ってきてからも、ずっと暗い部屋の籠の中で寝ており、ご飯を運んだり声を掛けると、うにゃ~ 今日は1日静養しており、明朝また通院して恐らく同じ注射と輸液だと思います~
早く元気になってくれるとよいのですが、猫の調子が悪いことが今の私には一番こたえます…
さて、こーちゃんは、りんちゃんの病状を知ってか知らずか、ペロペロして~と甘えに行くこともなく、ひとり朝のベランダチェックを終えると
押入れを開けて~ と要求 夕方まで中で寝ていました~
夜はビデオ鑑賞~ アルプスの動物たちに夢中でしたよ~っと。
本日の手抜きディナーは、以前パッケージだけご紹介だけしたホワイトカレー(↓右)と
一番みなさんの期待度が高かった黒トリュフとブランディカレーを頂戴しました~
ホワイトカレーは、ホワイトシチューのピリ辛風っていう感じで中辛とありますが甘め~ 黒トリュフの方は、案の定トリュフの味も香りも???でしたが、ブランディのコクが効いていて、これがなかなか美味でイケル!
機会がありましたら、どうぞ~ (=^^=)v
膀胱炎治療中のりんちゃんは今朝再びポタポタと失禁… やはり、よくなっていません(涙)
元々通院予定でしたので、早めに行って状況を説明し、元気はそこそこあるものの、食欲も落ちてきて水分も採れておらず、尿量もまとまった量が出ているとは言い難いので、止血剤、抗生剤、ステロイド、ビタミン剤、食欲増進剤もちょこっと入れた混合注射を1本… ほかに電解質の輸液を補給してもらいました~
帰ってきてからも、ずっと暗い部屋の籠の中で寝ており、ご飯を運んだり声を掛けると、うにゃ~ 今日は1日静養しており、明朝また通院して恐らく同じ注射と輸液だと思います~
早く元気になってくれるとよいのですが、猫の調子が悪いことが今の私には一番こたえます…
さて、こーちゃんは、りんちゃんの病状を知ってか知らずか、ペロペロして~と甘えに行くこともなく、ひとり朝のベランダチェックを終えると
押入れを開けて~ と要求 夕方まで中で寝ていました~
夜はビデオ鑑賞~ アルプスの動物たちに夢中でしたよ~っと。
本日の手抜きディナーは、以前パッケージだけご紹介だけしたホワイトカレー(↓右)と
一番みなさんの期待度が高かった黒トリュフとブランディカレーを頂戴しました~
ホワイトカレーは、ホワイトシチューのピリ辛風っていう感じで中辛とありますが甘め~ 黒トリュフの方は、案の定トリュフの味も香りも???でしたが、ブランディのコクが効いていて、これがなかなか美味でイケル!
機会がありましたら、どうぞ~ (=^^=)v
この記事へのコメント
うちもタローが膀胱炎で(これはもう治りましたが)他にも調子が悪いので、気持ちがモヤモヤしています。
早く良くなるといいですね。
そんな時は、夕飯は手抜きしたっていいんですよ。
お大事にしてくださいね。
やっぱり気候がおかしいの、小さい体には応えるんだろうか・・
早く良くなると良いですね
一番心配という、よくわかります
こうちゃんもちゃんとわかってるようですね
大人のカレー!
ちょっと気になるなあ
やっぱり辛くないといかんね~!
何も言えないだけに、可哀そうで~とても気になります。
ツレは私ほど猫好きではないのですが、
猫の様子は私の気分に影響するので
「猫は元気か~?」が決まり文句です。
タローちゃんも高齢ですし、ほかにもあれこれとTAMOさんちは心配ごとが尽きないのに、よく頑張っているわと感心するばかりです。モヤモヤしたり、ちょっと調子がよさそうだと喜んだり、こちらの気分の浮き沈みにも我ながら疲れます~(汗)
家事の中でも、ご飯作りは特に面倒になってきました(涙) モヤモヤしてると食欲も落ちますから、作る気にもならないダメ主婦です~(笑)
ぴーちゃんは冬の寒さが苦手でしたが、りんちゃんの場合は、この換毛期にいつも調子が落ち込むんですよね~
今朝は少し元気そうにして、ベランダに出て身繕いしたり雌叫び?したりしていますよ~ 一喜一憂するアホな飼い主です(汗)
そうなんですよ~ 辛いとか痛いとか言うわけでなし、見てるこちらがどうにもしてあげられないのが切ないですね。
猫の具合が悪いと、こちらも眠りが浅くなるし、食欲は落ちるし左右されますよね・・・ うちのはそんな私を尻目に、よく食べよく寝ているので羨ましい時があります。
うちのレオもまたまたオシッコの出が悪くなったので静脈注射でお泊りしてきました。
りんちゃんも頑張ろうね!!
確かに仕事も何か手がつかないですよね…早く落ち着くといいですね。
早くよくなりますように
ホワイトカレーって カレーの味はしないんですか??
食べてみようか ちょっと気になっていました
医者に見せて、大丈夫と言われたら、ホッとして家に帰ったら眠たくなり寝てしまいました。
ホワイトカレーもトリュフのカレーも買ってあります。
紹介、先を越されてしまいました。
ザンネン(^_^.)
りんちゃんも大変だけどpmarinさんも大変ですね。
黄色い花が元気付けてくれると良いですね!
身体壊さないでくださいね!
こんな時は手抜きするに限りますってw
黒トリュフとブランディカレー 探してみます
こーちゃんも気を使ってるのかな、えらいですね。
りんちゃん膀胱炎辛いと思います、pmarinさんもりんちゃんを勇気づけてあげて下さいね。
私もりんちゃんを応援しています。!
黒トリュフとブランデーのカレーがやっぱり美味しそうですね~。ヨーロッパな気分になりそう!
体には気をつけて下さい。
りんちゃんが早く良くなりますように。
う~ん、りんちゃん心配です。
治り辛い病気ですがちゃんと治療してれば
きっと良くなります!
りんちゃん、頑張れ
(=^・^=)が具合が悪い時って
こっちま滅入って来ちゃいますよね。
pmarinさんも無理しないで下さい
こーちゃんは一人でお利口ですね。
TVに飛びかかったりしません?(笑
ホワイトカレーって・・・
シチューみたいな感じ
黒トリュフとブランディカレー
私はトリュフの味も香りもわからないので
黄色いバラが、力を貸してくれると思います。
静脈注射は時間も費用も掛かるので大変ですね~ レオくんの様子とよしこさんのアドヴァイスが何かと参考になっており、感謝しています~ ありがとうございます!
元気がないのに置いていかねばならない時は、やはり後ろ髪ひかれる思いで心配ですよね~
ただ、うちの職場は小さいですが、上から下までペットを飼っている人が多いので、堂々とペットの体調不良や通院を理由にできるので、その点は安心です!
ホワイトカレーは、カレーというよりホワイトシチューにカレー風味をプラスした感じです! 中辛と書いてありますが、まろやかです~
心配ごとの中でも、ペットの心配ごとは一番のストレスで、辟易感?というか疲れますね~ 私もうっかり昼寝をしてしまうことがありますよ! でもいつの間にか心配してくれているのか、体の上に猫がいて起こされます~
先を越してしまいましたか~(謝) でも感じ方が違うので、是非レポートしてくださいね~(^^)v
りんちゃんが少し落ち着いてきたので、私も上昇してきましたよ~ もう高齢なので、いろいろ仕方ないところはありますが、まだまだ全体的には数値も悪くないし元気なので大夫だと思います~ ありがとうございました(=^^=)
気候が不安定なせいもあって、まだ状態は安定していませんが、元気や食欲のある日はホッとしています。慢性化しないように、2週間~は抗生剤で徹底的に叩き、1カ月程度の様子観察が必要なのだそうです~ 今しばらくの辛抱ですが、がんばりま~す!
りんちゃんは、年をとってから訴えが多くなり、比較的分かりやすい子なのでまだ助かっていますが、こーちゃんは鳴かない子で、ご飯も催促したりすることなくジッと待っているような子なので、こーちゃんの時はきっと困りますよね・・・ つくづく猫の健康が第一だと思いますね!
応援ありがとうございます! お陰さまで、りんちゃんも少し落ち着いてきて、今日はベランダですやすやしていましすよ~ 気候が不安定なのも体がついていかないので、早くしっかり暖かくなってくれないかな~と思っています。
黒トリュフとブランディカレーは、お勧めしますよ! もちろんレトルトの限界はありますが、初めて食べた風味で美味しかったです~
りんちゃんは、鳴き声のどら加減とは違って、病院でもぽーっとしていて大人しく治療はスムーズに~ 朝晩の薬はイヤ~と言って逃げていますが、暴れずに上手に服んでいますよ!
りんちゃんの体重は最近3kg前後、どんなよい食事でも食べないことには始まりませんから、こちらも根競べ&工夫しつつ痩せないように、毎日天秤に掛けている感じです。
チャムちゃんや看護のようすも、励まされたり参考になり助かっています!
お陰さまで、りんちゃんの体調が戻るにつれ、少し私の気分も上昇してきました~
こーちゃんは、臆病で内弁慶なのに、TVに対しては強気です(笑) 硬質カバーを張ってあるので、TVも負けませんが!
黄色いバラや、みなさんのコメントに随分と励まされました! ブログでこんなに元気や勇気をもらうなんて、当初は思ってもみなかったので、ホントありがたいです。